今日は、私がお勧めする野球の本をご紹介したいと思います。
前田健さんの書いている本です。あ、広島カープの前田健投手ではないですよ??
たまたま本屋で出逢ったのですが、今までの本の中で一番良いと思います。
アンダースローについても書いてあったので購入してしまったのですが…。
ただし、理論がしっかりとしている分書いてある内容はとても難しいです。
何を書いてあるのかが分からなくなるところさえあります。本当はもっと簡単に書きたかったのでしょうが、伝えたい事を集約するとこうなってしまったのかなという感じがします。
でも、本当にいいですよ?
こんな感じで投げ方の写真も沢山入っていますので文章でわからなくても投げている画像を見ればわかるということもあります。
しっかりと一つずつこなしていけば必ず上達します。
私もこの本を購入して投球の改善を図ったら沢山の恩恵を授かりました。
もっともありがたかったのが
・肩が痛くなりにくくなった
ということです。ずっとボールを投げると肩が痛い、いわゆる野球肩だったのですが投げ方改善したところ痛みがなくなってきました。
・スピードが上がった
まだ、5kmもあがってはいないと思いますが自分の目でもスピードが上がっているのを確認できます。スピードというよりはキレという表現の方があっているのかもしれません。
お辞儀するボールではなくなりました。
・コントロールが良くなった
これも非常にありがたいことなのですが、今までは上体投げだったようで、手元でコントロールを調整しなくてはいけなかったのですが、この本を購入して教えを実行しているうちに下半身投げができるようになってきました。
まだまだ、長年の癖は抜け切れていませんが、投げれた時は本当に心地の良いものです。
ちなみに、私は野球を8年間近くやっている身ですので、ある程度は自信がありました。しかしこうもあっけなく崩れてしまうとは思いませんでした。是非初心者の方も、経験者の方も購入をお勧めします。
ちなみに、改善編という本もあります。こちらは今まで蓄積してきた経験を見直すチャンスとなっています。経験者の方はこちらもぜひ。
高いでしょうから、アマゾンのリンクも貼っておきますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿